に投稿 コメントを残す

「STOP 福島原発 汚染水 海洋放出」大宣伝行動を実施(2021年6月、7月)

「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき」実行委員会では、2021年6月28日(月)川崎駅ラゾーナ入り口、7月21日(水)武蔵小杉駅JR東急連絡通路にて「STOP 福島原発 汚染水 海洋放出」大宣伝行動にとりくみ、両日で18名が参加しました。

 

STOP 福島第一原発 汚染水・処理水 海洋放出

 

実行委員会では、新型コロナウイルス感染防止のため、街頭・駅頭での宣伝活動を自粛してきましたが、コロナ禍でも政府は「福島第一原発の汚染水・処理水の海洋放出」を決定して約2年後から海洋投棄を始める予定となるなど暴走が続いており、ひさしぶりの宣伝活動でした。

 

私たちの訴えに共感して足をとめる方も

私たちの訴えに共感して足をとめて友好的に話しかけてくる通行人の方もいました。

 

2021年8月29日のオンライン学習会の案内も配布

実行委員会では、2021年8月29日午後1時30分よりオンライン学習会「STOP 汚染水 海洋放出 全ての原発は止められる」を実施しますが、その案内のチラシも配布しました。

 

7月21日の原発ゼロへのカウントダウンinjかわさき宣伝行動

 

私たちは、8月も武蔵溝ノ口駅デッキにて、福島第一原発からの汚染水・処理水の海洋放出反対を訴えます。

一緒に活動してくれる仲間も募集しています。

 

 

6月28日川崎駅ラゾーナ入口でも原発再稼働反対、汚染水海洋放出反対を訴える

2021年6月28日(月)も川崎駅ラゾーナ入口で宣伝行動にとりくみました。

 

川崎駅西口のラゾーナ入口での原発ゼロ宣伝行動

福島原発事故から10年経った今も原発事故は収束しておらず、生まれ育った街に帰れない方がたくさんいます。多くの福島県民が原発事故前の生活を取り戻すことができていません。廃炉を安全に終える手順も見えていません。そうした中で、放射性物資を含む汚染水・処理水を海に流し、海を汚すごとは絶対に許されないと訴えました。

 

武蔵小杉駅での脱原発、福島原発汚染水海洋放出反対行動

「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき」では、2021年8月29日(日)午後1時30分より、脱原発と、福島原発の汚染水海洋放出問題をテーマにしたオンライン学習会を開催します。誰でも無料で自宅のパソコンやスマホから参加できます。

 

詳細は、こちらの記事をご覧ください。

2021年8月29日(日)原発ゼロへのカウントダウンinかわさき主催オンライン学習会

 

に投稿 コメントを残す

再び原発事故を起こさせない 大人が守ろう子どもたちの命・健康・未来 12月17日(火)宣伝行動を実施

「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき実行委員会」では、2019年年12月17日(火)、JR南武線・武蔵小杉駅北口で、「原発ゼロ」、「原発再稼働反対」を訴える宣伝行動を行いました。

 

2019年12月17日の原発ゼロへのカウントダウンinかわさき実行委員会原発ゼロ宣伝

 

実行委員会では、2020年3月8日(日)に川崎市・中原平和公園で「第9回原発ゼロへのカウントダウンinかわさき 集会&デモ」を開催します。

 

私たちが今、一番訴えたいことは「再び原発事故をおこさせない 大人が守ろう子どもたちの健康・命・未来」という想いです。

 

子どもを放射線被曝から守ろうと訴える横断幕を作製

その想いを、新しい横断幕として作成して宣伝しました。

 

東海第二原発再稼働反対などを訴えました

福島やその周辺では、今も放射性物質による環境汚染が続き、原発事故は収束の目途がたっていません。

福島以外の地域でも、低線量被ばくの影響が心配されます。

原発事故では、様々な種類の放射性物質が原子炉から外に溢れましたが、その1つである人体に有害な放射線を出し続けるセシウム137は、半減期を迎えるまで約30年かかります。事故からまもなく9年たつ今も原発事故は終わっていません。

目にみえず、味も痛みもなく、人間の五感では感じることができない放射線被ばく。

低線量被ばくの場合、直ちに影響がでなくても、累積されることで健康被害が心配されます。

ところが、国民には自分の健康被害が原発事故によるものなのか、他の要因によるものなのか、判断して証明することが難しい、現在の科学では因果関係が証明できないことを利用して、あたかも福島は安全になった、被曝を言う者は風評被害をまき散らしているかのような情報が流されています。細胞分裂の活発な子ども、赤ちゃん、胎児ほど、放射線が人体の設計図であるDNAを傷つけ、健康被害で出やすいといわれています。

 

世界では、福島原発事故を契機に原発をやめて再生可能エネルギーに切り替える動きがすすんでいます。

日本でも、私たちが声をあげ、行動して、原発再稼働をやめさせ、再び原発事故が起きることがないよう、脱原発・原発ゼロの社会をつくりましょう。そのための政府による原発ゼロの政治決断も必要です。

 

JUGEMテーマ:原発

 

 

 

に投稿 コメントを残す

8月23日、武蔵溝ノ口駅で「原発ゼロ」宣伝行動を実施

原発ゼロへのカウントダウンinかわさき実行委員会では、8月23日も武蔵溝ノ口駅デッキにて、「原発ゼロ」「東海谷原発の再稼働STOP」を訴える宣伝活動をおこないました。

 

13名が参加しました

 

運転開始から40年が経ち、本来であれば廃炉にすべき東海第二原発を、安部政権は20年延長して使おうとしています。

 

福島原発事故は終わっておらず、避難者の苦しみ、福島県民の困難も続いています。電気は足りており、原発事故や廃炉費用を考えれば経済的にも高コストの原発を動かす合理性はありません。

一部の人々の利権のために、危険で事故がおきれば人間の力では制御できない原子力発電を再稼働させることは、愚かな行為です。

 

宣伝では、東海第二原発の再稼働の危険性を知らせる「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」制作のチラシを、当会が9月22日に開催するイベントのチラシを配布しました。

 

【参加者募集・事前申込不要】
2019年9月22日(日)午後2時~午後4時30分
『東海第二原発の危険性と再生可能エネルギーの可能性』

講演:河合弘之弁護士

ドキュメンタリー映画(30分)の上映もあります
『恐怖のカウントダウン 東海第二原発を止めたい』

会場:多摩市民館・大会議室(3階) 定員200名 
 ※ホールではありません
 ※会場には午後1時30分より入場できます

資料代として500円をいただきます
※子ども、高校生、学生は無料

主催:原発ゼロへのカウントダウンinかわさき

 

この日は、直前まで雨が降っており、「原発ゼロ」宣伝行動も実施できるか心配でしたが、宣伝開始前に雨があがり、川崎市高津区の空には美しい虹が出ていました。

 

JUGEMテーマ:原発